index | ▼2006年 TOKYO FM主催・講談社共催イベント「星の夜に消えたスター」 | |
▼2004年 NTTdocomoプレミアクラブ設立イベント「ドコモサスペンス劇場」 | ||
▼2003年 目黒雅叙園ミステリー「雅叙家の謎〜時をかける探偵〜」 | ||
▼2002年 ポートピアミステリーシアター 「クライム・リユニオン〜 犯罪同窓会〜」 | ||
▼2002年 姿月あさとファンツアー 「クライム・リユニオン〜 犯罪同窓会〜」 | ||
▼2002年 JTB&シンガポール政府観光局イベント「札幌ファクトリー殺人事件」 | ||
▼2000年 新阪急ホテルサスペンス劇場 「MISSION-サンタマルタの花嫁」 | ||
▼1999年 ウェスティンナゴヤキャッスル 「ミレニアムカウントダウンミステリーパーティー」 |
目黒雅叙園リニューアル記念イベントとして、ミステリーツアー03で好評を博した「片桐家の謎〜時をかける探偵〜」をパーティースタイルで再演いたします。 目黒雅叙園には「千と千尋の神隠し」の舞台モチーフとなった「百段階段」のある旧館があり、レトロ情緒漂うミステリーにぴったりの立地条件。 九十九一扮する「放浪の探偵 納戸要(なんどかなめ)シリーズ」の決定版! 解決編終了後の出演者との交流パーティーも楽しみのひとつです。 この春、ミステリーツアーに参加できなかった探偵の方々、ミステリーツアー作品が再演されることはめったにありませんので、この機会に是非ご参加下さい。 ※限定300名様の特別公演です。お申し込みはお早めに! |
![]() |
◆ストーリー 昭和初期、目黒に居をなす大富豪『雅叙家』で起きた事件を現代の探偵達が解明。 今もなお莫大な財産を所有するこの雅叙家で、最近、先祖を祀る盃が血のように赤く染まるという不可思議な事件が起きていた。 現当主雅叙喜久治は、この血に染まる盃の事件と、昭和初期の当主雅叙源蔵が雅叙家に代々伝わる遺言解吟式(自らの遺言を紐解く儀)の最中に謎の死を遂げていることが何か関係があるのではないかと疑問を持ち、放浪の探偵『納戸要』と全国の名探偵達を呼び集めた。探偵達は昔の謎を解明するために、納戸探偵と共に昭和初期にタイムトリップ。 |
◆イベントスナップ◆ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲事件編
パーティー会場に雅叙家の当主“雅叙喜久治”と昔からの使用人“相田扶美子”が登場。雅叙家で起きている謎の事件の概要が伝えられます。 |
▲タイムトリップ 放浪の探偵 納戸要と共に昭和初期へタイムトリップ。ミステリー初の探偵自身がタイムトリップするという趣向。臨場感溢れる演出に感動! |
▲捜査活動〜逮捕状投票 パーティースタイルならではの工夫された捜査活動も楽しみのひとつ。ミステリー99%は個人投票です。自分の推理結果を逮捕状に思う存分書き込めます。 |
▲解決編 昭和初期の事件を、現代の探偵達は解明できたのか!? 真実はいかに……。 |
▲役者と交流パーティー&表彰式 役者と芝居について語り合ったり、記念写真を撮ったり、楽しくお過ごし下さい。 |
◆日程:2003年9月15日(祝) |
![]() |
目黒雅叙園の百段階段
|
この作品は2001年に、ミステリークルーズとして行われた「クライム・リユニオン〜 犯罪同窓会〜」の劇場版です。ポートピア号の船上で繰り広げられるこの「犯罪同窓会(クライム・リユニオン)」の絡まった謎を解明できるのはあなただけです。 | |
本格ミステリ作家、西澤保彦氏書き下ろし! 「謹啓。あなた様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。このたびのわたしどものリユニオン・クルーズへご参加いただけますよう、謹んでお誘い申し上げます……」 ──横浜港を出て北海道をひとまわりするクリスマスクルーズに、“リユニオン(同窓会)クルーズ”の名前で招待を受けた6人の人々。 この6人にはひとつの共通点があった。それは、2年前のクリスマスクルーズに偽名を使って乗船していたということである。 その2年前のクルーズでは、不可解ないくつもの事件が起こっていた。 船上で謎の毒死を遂げた青年、同伴の女性は船から落ちて行方不明。 誘拐犯の指示で乗船した被害者の母親、身代金を奪わずに逃げた犯人。 2年前の謎が明らかにされようとした時、新たな事件が起こる。 真実を紐解こうとした人物が殺されたのだ。 何者かが真実を封印するために起こした「殺人」なのか? 過去の事件に、隠された真相があるということか? そして、偽名を使っていたという「共通点」が意味することは? |
◆イベントスナップ◆ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲事件編
北海道ヘの豪華クルーズ船上という設定の舞台。 観客もこの船に乗り合わせた乗客である。 これから目の前で何が起ころうとしているのか? |
▲事件発生 一癖も二癖もある登場人物たち。彼らには何か隠された秘密がありそうでだ。 複雑な人間関係をはらみ、遂に事件が起こる! |
▲捜査活動〜逮捕状投票 パーティースタイルならではの工夫された捜査活動も楽しみのひとつ。ミステリー99%は個人投票です。自分の推理結果を逮捕状に思う存分書き込めます。 |
▲解決編&表彰式 推理を提出したあとは、真相解明の「解決編」が上演され、その後優秀な探偵が表彰される。 ……お疲れさまでした。 |
■日程:2002年2月2日 |
![]() |
神戸ポートピアホテル
|
◆イベントスナップ◆ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホテルのバンケーットルームが劇場になる!
豪華な劇場張りに仕立てられたホテルの宴会場。これから始まるドラマに胸躍らせてディナーに舌鼓。 |
▲事件編開演 目の前に新郎新婦が登場。ここは披露宴の会場なのだ。そして、この直後に悲劇が。 連れ去られた花嫁、取り巻く怪しい人々、渦巻く謎……。 |
▲捜査活動〜逮捕状投票 パーティースタイルならではの工夫された捜査活動も楽しみのひとつ。ミステリー99%は個人投票です。自分の推理結果を逮捕状に思う存分書き込めます。 |
▲解決編&表彰式 推理を提出したあとは、真相解明の「解決編」が上演され、その後優秀な探偵が表彰される。 ……お疲れさまでした。 |
この作品は1999年に、ミステリークルーズにて行われた「MISSION-サンタマルタの花嫁」の劇場版です。 | |
南米コロンビア・カリブ海に向けて出航する豪華客船のデッキに佇む一人の女性。彼女の旅の目的は、5年前にコロンビアで死んだ婚約者の命日にその地を訪ねるというものであった。 デッキに佇み、行き交う乗客たちの姿を何気なく見ていた彼女は、その中に、死んだはずの婚約者の姿を見つけた。彼は、旅先コロンビアでのコーヒー買い付けを目的とした大手コーヒーショップのメンバーとして乗船しているらしい。彼女は、彼の行動を調べているうちに、船内で起こる奇怪な事件に巻き込まれていく。ミステリーイベント史上発の「スパイ物」。参加者もその気になって船内を駆け回る! |
■日程:2000年6月30日 |